2016-07-25

7月25日(月)

お日様が雲に隠れていると暑さも和らぎ、今日は久しぶりにお散歩に出かけよう!と子ども達と話し合い、出席をとりました。
絵本は『タンタンのぼうし』と『おばけだじょ』を読みました。
『おばけだじょ』はおたまじゃくしのような生き物が「おばけだじょ」と言って出てきます。段々絵本いっぱいに大きくなり「たべちゃうじょ」と言った時には
大きく開いた口がメインでちょっと恐い(||゜Д゜)
絵本をかぶり付きで見ていたお友達は飛び上がって後じさり…(笑)本当に食べられそうだもんね(´`:)
散歩の用意も、幼稚園チームがサッサと動くので自分で動ける子供達が引っ張られて動き、すぐにでかける準備も完了。『おばけだじょ』に会えるかな?
おばけの道に向かう途中の畑では、スイカはドームのようなプラスチックの入れ物の中で、すくすく育っているようです。今日はナスやみかんを自分達で見つけて、保育士に知らせてくれました。
 

おばけの道のところで先を見てみると、今日も薄くシャッターが開いてる…
早速幼稚園チームとどんぐりの大きい子ども達が走って確認に行き、ちょこちょこ付いていった小さい子ども達を引き止めたり前に回ってブロックしたりして守っていました(#^_^#)
皆でシャッターの中を確認すると、おばけが見える子も見えない子も…。そして白いのや黒いのや、その子それぞれに見えるおばけはちがうみたい(・・;)
保育士が手を入れてみたら捕まって手が出てこない…(;´Д`)慌てて皆でおまじないをして、助けてもらいました。
いっぱい出てきたら恐いので、魔法の杖で再び「やっちちのぷー」とおまじないをして、先に進みました。

子ども達には、あっちの穴、こっちの樋、下水口すべてが怪しいらしい。その一つ一つを皆で呪文をかけながら進み、たくさんおばけの目のある通路はおばけが目を覚まさないように静かに足音を消し、息を殺して忍び足で通過。小さい子ども達も一斉にだんまり!で進めていました。
今年の春から、どんぐりの仲間になった子ども達も幼稚園チームの力を借りれば、皆で同じ事ができるって凄いなぁーと思いました(^^)v

どんぐりに戻って、水着に着がえてさぁプール。
大きいプールは水で、小さいプールはお湯のシャワーを入れながら水遊びをしました。
水遊び好きは大きいプールでワニになったり、水の掛け合いをしたり。
小さいプールでは、じょろなどを使ってお湯の温かさを楽しむように遊んでいました。





※子ども達がお風呂からあがったらどうしていますか?
保護者の皆さんがすぐにバスタオルで拭いてあげますか?
2才になったら、まずは子どもにバスタオルを渡して、自分で拭くように促してみて下さい。
「お腹ゴシゴシ。足ゴシゴシしよう。」と具体的に知らせてあげるとしやすいと思います。
全身拭くのは難しいので、ある程度拭いたら仕上げは大人の出番です。
どんぐりでも、一度に拭いてあげられないので順番待ちの間自分のタオルで拭くように促しています。

※靴は子どもの足に合っていますか?
大きすぎる靴も小さい靴も、正しく足指を使って地面が蹴る事ができないため「巻き爪」の原因になるそうです。
また正しい歩行の獲得が難しくなるので、靴は丁度良いサイズを履かせてあげましょう。

※毎日たくさんのお洗濯有難うございます。
せっかく書いて頂いている名前も薄くなったり、消えてしまっている物もあります。新しい子ども達や久しぶりの子ども達もあり、名前がないと洋服が迷子になってしまいます。
今一度、名前があるかの確認をよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿