最近皆で楽しんでいる手遊びは「おでん」♪だいこんちくわ~♪「おはぎ」♪おはぎがお嫁に行くときは~♪「シュウマイ」♪できるかな、できないかな~♪など、気がつくと食べ物ばかり(笑)
いかにも、食いしん坊どんぐりさんらしい…。
他にも「おにぎり」♪にんにんおにぎり~♪や「なっとう」♪なっとうなっとうね~ばねば~♪など、食べ物の手遊びは多いですね。
今日はそんな食べ物の手遊びを、皆が集まるまで次々にして遊びました。
皆に食べたい物に手をあげてもらって聞いていくのですが、中には全ての物に手を挙げる超食いしん坊もいましたよ(笑)
絵本は『りんごがドスーン』と『ももたろう』を読みました。
ももたろうに出てくる、恐い鬼。来月の3日には鬼ヶ島からやって来て弱虫を捕まえて鬼ヶ島に連れ去るらしい…(◎-◎;)
それを聞いて顔が強張るどんぐりさん達。鬼ヶ島に連れて行かれたら大変💦鬼がやってきた時の為に力をつけよう!と言うことでお相撲の四股踏みや綱引きで力をつける事にしました。
「どすこ~い、どすこい!」と四股踏みは皆、結構様になっています。が♪ちびすけどすこい裸で来い。ふんどし担いで裸で来い♪と歩いて行くと、なんとなくへなちょこのどんぐりさん達。
まだまだ鬼に勝てるだけの力はないようです。
何回か四股踏み歩きをした後、綱引きをしてみました。
保育士一人対子ども達全員なのに、何度やってもズルズル引きずられてしまいます(゜Д゜;)
力をつける為に、ももたろうのきびだんごを貰って食べて、再挑戦。
綱引きのコツもつかんで、今度は保育士がズルズル引っ張られてしまいました。「やったぁ~✊」
節分までは、まだ何日かあるのでまた四股踏みや綱引きで力をつけ、その力が出るように「野菜も魚も肉も残さないで食べる!」と子ども達自ら宣言していました。
力がついたところで、金曜日見つけられなかった氷を探しに出かけました。
その前に、金曜日に雪山合宿から戻ったむこっこのあざみ・すみれ組のお土産の本当の雪だるまを見せてもらいました。
「うわぁ~❤」と本物を前に目をキラキラさせているどんぐりさん達。
「触ってもいいの?」と遠慮がちに触っていましたが、だんだんと大胆になってきたので「有難う!」と元の場所にそっと返して、氷探しに出かけました。
信号を渡って少し行くと早くも発見!
薄氷をそれぞれ手にして「冷たい~」「向こうが見える~」と氷の感触を楽しんでいました。
なおも、進んで行くと道路の小さなへこみに氷が張っているのを見つけました。
指で突いたり踏んづけたりしてみましたが、かなり厚く張っているらしく割れる気配はなく…💦
入れ替わり立ち替わり様々試みましたが、どうする事もできませんでした。
「外が氷のできる冷凍庫みたいに寒いねんなぁー」と言いながら氷を見ていました。
歩いていると空気は冷たいですが、日差しを暖かく感じる散歩でした。
※手足の爪が伸びていないか、こまめに確認して切ってあげてください。
※衣服や靴の着脱など、大人が先回りして全てやってしまっていませんか?
どんぐりを利用して数ヶ月過ぎた子ども達には、自分でする力が育ってきています。
時間がかかるので待つのも大変だとは思いますが、励まし、見守りながら、子どもたちの芽を一緒に育んで頂けたら、と思います。
また、抱っこバンドやベビーカーから降ろして、しっかり歩く機会もあげてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿