暦の上では節分はまだ少し先ですが、今日はむこっこに鬼がやって来る子ども達に聞くと「一年で一番怖い日」です。
大暴れする鬼をあざみさん(5歳児)が中心になり、お酒(のつもり)でご機嫌をとったり、相撲で勝負をしたりして皆で力を合わせて鬼を部屋の外に追い出さねばなりません。
そんな話をどんぐりの皆にしながら、鬼はどうしてやってくるのだろう?と考えてみました。
鬼は友達に意地悪したり、食べ物を好き嫌いしたり、してはいけない事をする子どもが大好きでそんな子どもを探しにやって来るらしい。
皆はどうかな?と聞いてみました。どの子も頑張り屋のよい子達だって。ほんとかな?(笑)
それなら、鬼に捕まる事はないね!と守部神社の鬼はまだ屋根にいるかしら?と見に行く事にしました。
その前に、四股踏みをして今日は保育士に鬼の面をつけてもらい、豆まきの練習をする事にしました。
皆の見ている目の前で、頭の上に鬼の面をつけているだけなのに、顔を引きつらせ泣き出す子どもも…。
ダメダメ、弱虫の所にも鬼はやってくるよ!と話すと涙を納めて自分に「うそっこの鬼、これは先生!」と言い聞かせているようでした(笑)
鬼は~外。って豆をまくんだよ。って、話ているのにいざ、鬼に対峙すると「エイッエイッ!」(笑)
皆必死に投げていました。
節分の日の豆まき、どうなるかな?ご家庭でもやってみて下さいね。
守部神社の鬼、いるかな?と出かけたものの、本当に屋根にいなかったらどうしよう…。
屋根にいなかったら、その辺にいるから出会った時の為に魔法のお豆(うそっこ)をポケットに入れて
屋根の見える所へソロリソロリと進んで行き、そっと見上げてみると鬼はまだ、屋根の上から睨みをきかせていました。
よかった~。早速本殿にお参り。
「鬼が来ても、皆で追い出せますように。頑張るので神様も力を貸して下さい。」これで安心。
いつものようにおいなりさんにもお参り。誰かがネズミの神様!って間違って覚えていて皆で大笑い。
おいなりさんの所は神様の声が時々聞こえる不思議な場所。今日も聞こえるかしら…と皆で耳を澄ましてみました。
ザワザワと梢を渡る風の音と鳥の鳴き声。聞こえた!と思ったらカラスの鳴き声でした。
おいなりさんの鈴の前で、自分が振る!とか、前に立つ!とかの場所取りでもめ始めたどんぐりさん達。
隣のお寺の屋根の鬼が目をギラギラさせて怒っているみたい。
今にも屋根から降りて来そう…お豆投げたらよけい怒るよね。どうしよう。と相談すると、考えあぐねた子どもが「ハッピーをあげる!」と。
本当、ハッピーをあげたらホッコリしてくれるかな?って事で、お皿に思い思いのハッピーを乗せて、屋根の鬼に差し出しました。
じっと見ているとうっすら鬼も笑ったように見えました。
そこで、安心していつものいいもののあるのぞき穴の道を通ってどんぐりに帰りました。
今日は日陰はつめたかったけれど、ごっこの世界を楽しみながら楽しい散歩が出来ました。
2017-01-31
2017-01-30
1月30日(月)
雨の月曜日は、心もどんより沈みがち。
でもどんぐりルームに来てくれるお友達は元気いっぱい。どんより気分を一掃して何して遊ぼうかな~🎵
新しい手遊び『大阪にはうまいもん』をしました。
♪おおさかにはうまいもんが、いっぱいあるんやで。
たこやき・ぎょうざ・お好み焼き・豚まん♪
食べ物シリーズの手遊びがまた一つ仲間に加わりました(^_^)v
皆が集まって、絵本は『おにのぱんつ』『おには~そと!』を読みました。
『おにのぱんつ』はよく知っている歌(♪おにのぱんつはいいぱんつ、つよいぞ~つよいぞ~…♪)がそのまま絵本になっています。
『おには~そと!』は豆まき当日お父さんと豆をまこうと窓を開けると、鬼らしい怪しい物が次々窓の外に現れます。
でもよく見ると門の模様だったり、池や木が鬼のように見えただけ…。最後の窓の向こうには、赤鬼のような物が。
でもきっとまた怖いと思うから何かが鬼に見えるだけ、とかまわず豆をぶつけてお父さんと喜びあっている窓の外では、赤鬼が慌てて山に逃げ帰っていた!というお話でした。
食べる豆の数は1歳のお友達はひとつ。2歳のお友達はふたつ。と歳の数だけ食べるんだよ。先生は〇7個食べれるよ~。と(笑)
「ひとりじめしない方がいいよ!」と子どもにたしなめられました(^^;)歳の数なんだけど…
節分にやって来る鬼に負けないように力をつけるために、今日もリズムをしたり四股を踏んだりして、体力づくりをしました。
前回よりも、四股を踏む姿も様になり保育士の力士との取組にも力が入るようになってきました。
これなら、節分の日に鬼がやって来ても皆で追い出せそうです。
リズムに相撲。いっぱい体を動かした後は、F積み木や箱積み木・ウレタンブロックなどを出して、それぞれの遊びたい積み木でゆったりと遊びました。
でもどんぐりルームに来てくれるお友達は元気いっぱい。どんより気分を一掃して何して遊ぼうかな~🎵
新しい手遊び『大阪にはうまいもん』をしました。
♪おおさかにはうまいもんが、いっぱいあるんやで。
たこやき・ぎょうざ・お好み焼き・豚まん♪
食べ物シリーズの手遊びがまた一つ仲間に加わりました(^_^)v
皆が集まって、絵本は『おにのぱんつ』『おには~そと!』を読みました。
『おにのぱんつ』はよく知っている歌(♪おにのぱんつはいいぱんつ、つよいぞ~つよいぞ~…♪)がそのまま絵本になっています。
『おには~そと!』は豆まき当日お父さんと豆をまこうと窓を開けると、鬼らしい怪しい物が次々窓の外に現れます。
でもよく見ると門の模様だったり、池や木が鬼のように見えただけ…。最後の窓の向こうには、赤鬼のような物が。
でもきっとまた怖いと思うから何かが鬼に見えるだけ、とかまわず豆をぶつけてお父さんと喜びあっている窓の外では、赤鬼が慌てて山に逃げ帰っていた!というお話でした。
食べる豆の数は1歳のお友達はひとつ。2歳のお友達はふたつ。と歳の数だけ食べるんだよ。先生は〇7個食べれるよ~。と(笑)
「ひとりじめしない方がいいよ!」と子どもにたしなめられました(^^;)歳の数なんだけど…
節分にやって来る鬼に負けないように力をつけるために、今日もリズムをしたり四股を踏んだりして、体力づくりをしました。
前回よりも、四股を踏む姿も様になり保育士の力士との取組にも力が入るようになってきました。
これなら、節分の日に鬼がやって来ても皆で追い出せそうです。
リズムに相撲。いっぱい体を動かした後は、F積み木や箱積み木・ウレタンブロックなどを出して、それぞれの遊びたい積み木でゆったりと遊びました。
2017-01-27
1月27日(金)
今日もお集まりで、2月3日の節分の日の話をしました。
怖い日ではなく、怖さを消し去れる力を付けていたら大丈夫!という内容の話をしました。
それでも「怖い怖い」と言ってるお友だちも居ましたので、鬼は来ます!でも苦手なものが3ッつあるのよ。とお豆、ヒイラギの葉、イワシのにおいの事も伝えました。
あとは、みんなは早寝早起き朝ごはんをしっかりできていたらどんな強い鬼が来ても大丈夫だよ!と怖さを跳ね飛ばしてほしいです(#^^#)
そんな話はしっかり聞いている子ども達でした。
そのあとはかくれんぼの話を読んで、中河原公園に行ってきました。
3回もかくれんぼを続けて出来たのですが、みんな隠れるのも上手で見つからない子は何度も同じで、子どもの背丈ぐらいの木と木の間に身体をうずめていたりと大人も真剣に探しました。
見つかったお友だちは一緒に探してくれるのですが、隠れているのをじっくり見ていてそれを教えてくれたりと、ちょっぴりずるっこが面白い(^_-)-☆
どんぐりの子どもは隠れて、見つけてもらうことが嬉しいのでまだまだそんなことは気になりません(#^^#)教える子もそんな形で楽しめ、隠れている子どもも喜びどんぐりさんみんなで楽しめました。
いっぱい走って、笑いあえた散歩になりました。(#^^#)
怖い日ではなく、怖さを消し去れる力を付けていたら大丈夫!という内容の話をしました。
それでも「怖い怖い」と言ってるお友だちも居ましたので、鬼は来ます!でも苦手なものが3ッつあるのよ。とお豆、ヒイラギの葉、イワシのにおいの事も伝えました。
あとは、みんなは早寝早起き朝ごはんをしっかりできていたらどんな強い鬼が来ても大丈夫だよ!と怖さを跳ね飛ばしてほしいです(#^^#)
そんな話はしっかり聞いている子ども達でした。
そのあとはかくれんぼの話を読んで、中河原公園に行ってきました。
3回もかくれんぼを続けて出来たのですが、みんな隠れるのも上手で見つからない子は何度も同じで、子どもの背丈ぐらいの木と木の間に身体をうずめていたりと大人も真剣に探しました。
見つかったお友だちは一緒に探してくれるのですが、隠れているのをじっくり見ていてそれを教えてくれたりと、ちょっぴりずるっこが面白い(^_-)-☆
どんぐりの子どもは隠れて、見つけてもらうことが嬉しいのでまだまだそんなことは気になりません(#^^#)教える子もそんな形で楽しめ、隠れている子どもも喜びどんぐりさんみんなで楽しめました。
いっぱい走って、笑いあえた散歩になりました。(#^^#)
2017-01-26
1月26日(木)
今日も、キーンと冷えた空気が気持ちいい朝になりました。
朝からにぎやかな笑い声が響いているどんぐりルーム!
大好きなお友だちをみつけて輪になって遊んだりと、なんだか楽しそう🎵
「いれてー」と寄っていくお友だち。
どうするかなー?とみていると、少しずつ輪が大きくなって、子どもどおしで楽しんでいました!
そんな姿をみると、こちらも嬉しくなってきます(*^^*)
今朝は、「だれかしら」と「コロちゃんのたんじょうび」の絵本を読みました!
しかけ絵本なので、ページをめくる度に、だれが出てくるかを口々につぶやく子どもたちでした(^^)
今日はむこっこ保育園で1月生まれのお友だちの誕生会があり、どんぐりさんも参加させてもらいました。
「お客さんがきてくれましたー」と扉の向こうから現れたのは、なんと獅子舞さん!
子どもたちが元気に大きくなれるように、と悪いものをとってくれる獅子舞さんですが、その容姿にみんな一瞬でかたまっていました。
泣き出すお友だちもいて、ホールは大騒ぎとなりました。
舞台に姿を見せた獅子舞さんの華麗な舞い!太鼓の音に合わせ、逆立ちしたりとキメのポーズがカッコいい。
先生が獅子舞の口にみかんを入れてあげると、皮だけが出てきてびっくり(^.^)
こわいながらも見つめる子どもたちでした。
少しでも近くに来ようもんなら「こわいー(>_<)」と顔をくしゃくしゃにして涙するお友だち、顔をこわばらせかたまるお友だちと様々でした!
カチカチと歯を鳴らす獅子舞さんに頭をかんでもらう年長さんたち。どんぐりさんたちは、あまりに怖かったので、大人だけかんでもらいましたよ。
昔から、幸せを招くとともに、厄病退治や悪魔祓いとして伝えられている獅子舞。
獅子に頭を噛まれるとその年は無病息災、子どもたちは元気に健やかに過ごせると言われています。
怖かったけど、獅子舞さんに会えてよかったね!今年1年、みんな元気に過ごせるはずです\(^-^)/
獅子舞さんを見送ったあとは、城ノ越公園でおいかけっこなど楽しみました。
いつもより暖かかったので、少しの時間でしたが遊具でも遊びました!
すべりだいにブランコ、思い思いに走り回るどんぐりさんたちでした(^-^)v
朝からにぎやかな笑い声が響いているどんぐりルーム!
大好きなお友だちをみつけて輪になって遊んだりと、なんだか楽しそう🎵
「いれてー」と寄っていくお友だち。
どうするかなー?とみていると、少しずつ輪が大きくなって、子どもどおしで楽しんでいました!
そんな姿をみると、こちらも嬉しくなってきます(*^^*)
今朝は、「だれかしら」と「コロちゃんのたんじょうび」の絵本を読みました!
しかけ絵本なので、ページをめくる度に、だれが出てくるかを口々につぶやく子どもたちでした(^^)
今日はむこっこ保育園で1月生まれのお友だちの誕生会があり、どんぐりさんも参加させてもらいました。
「お客さんがきてくれましたー」と扉の向こうから現れたのは、なんと獅子舞さん!
子どもたちが元気に大きくなれるように、と悪いものをとってくれる獅子舞さんですが、その容姿にみんな一瞬でかたまっていました。
泣き出すお友だちもいて、ホールは大騒ぎとなりました。
舞台に姿を見せた獅子舞さんの華麗な舞い!太鼓の音に合わせ、逆立ちしたりとキメのポーズがカッコいい。
先生が獅子舞の口にみかんを入れてあげると、皮だけが出てきてびっくり(^.^)
こわいながらも見つめる子どもたちでした。
少しでも近くに来ようもんなら「こわいー(>_<)」と顔をくしゃくしゃにして涙するお友だち、顔をこわばらせかたまるお友だちと様々でした!
カチカチと歯を鳴らす獅子舞さんに頭をかんでもらう年長さんたち。どんぐりさんたちは、あまりに怖かったので、大人だけかんでもらいましたよ。
昔から、幸せを招くとともに、厄病退治や悪魔祓いとして伝えられている獅子舞。
獅子に頭を噛まれるとその年は無病息災、子どもたちは元気に健やかに過ごせると言われています。
怖かったけど、獅子舞さんに会えてよかったね!今年1年、みんな元気に過ごせるはずです\(^-^)/
獅子舞さんを見送ったあとは、城ノ越公園でおいかけっこなど楽しみました。
いつもより暖かかったので、少しの時間でしたが遊具でも遊びました!
すべりだいにブランコ、思い思いに走り回るどんぐりさんたちでした(^-^)v
2017-01-25
1月25日(水)
今日は、お集まりで2月3日の節分の日の話をしました。
節分には山から鬼が降りてきて弱い子どもはいないかと、弱虫を追い払うんだよ~
泣き虫、お野菜嫌い、好き嫌いする子は居ませんか~?
と聞くと「強いもん!」「食べてる!」と強気の子ども達(^^♪ほんとかな~?
節分の日には鬼がやってきたら、みんなでお相撲をして追い払おうね!と節分の絵本とお相撲の絵本を読みました。
みんなは、鬼も怖いけどそれよりも自分たちも強くなるんだ!と意気込んでいます!
自信をたくさん持てる経験が多いと自己肯定感の持てる子どもに育ちます。
どんどん、そんな経験ができる保育を考えていきたいです(^^♪
絵本の後は、昨日すご~く寒くて雪が降り寒かったねと昨夕から桶に水をはってベランダに置いていたものを見てみると、、、今日は少し暖かくなったので水面に薄~く氷がはるほどでした。
でも、桶の中に手を入れてみて冷た~い!氷を持っても冷た~い!と子ども達(^^♪
寒いとお水も凍ってしまうそんなことに触れてみました。
そのあとは、リズムをして身体を温め保育士対子ども達のお相撲大会を行いました。
一人ひとり名前を呼んで勝負しました。お友だちの時は応援してねとお願いしていましたが、自分が自分が!と前に出てきたりふらふらとウロウロしてしまう子いっぱいでした。
なかなか見て応援することは難しいですが、お友だちとのつながりが持てる遊びや声掛けをしていきたいです。(^^♪
勝ったり負けたりでしたが、前に出て保育士とお相撲をとって意気揚々と席に戻る子どもの姿はたくましかったですよ。(^^♪
節分には山から鬼が降りてきて弱い子どもはいないかと、弱虫を追い払うんだよ~
泣き虫、お野菜嫌い、好き嫌いする子は居ませんか~?
と聞くと「強いもん!」「食べてる!」と強気の子ども達(^^♪ほんとかな~?
節分の日には鬼がやってきたら、みんなでお相撲をして追い払おうね!と節分の絵本とお相撲の絵本を読みました。
みんなは、鬼も怖いけどそれよりも自分たちも強くなるんだ!と意気込んでいます!
自信をたくさん持てる経験が多いと自己肯定感の持てる子どもに育ちます。
どんどん、そんな経験ができる保育を考えていきたいです(^^♪
絵本の後は、昨日すご~く寒くて雪が降り寒かったねと昨夕から桶に水をはってベランダに置いていたものを見てみると、、、今日は少し暖かくなったので水面に薄~く氷がはるほどでした。
でも、桶の中に手を入れてみて冷た~い!氷を持っても冷た~い!と子ども達(^^♪
寒いとお水も凍ってしまうそんなことに触れてみました。
そのあとは、リズムをして身体を温め保育士対子ども達のお相撲大会を行いました。
一人ひとり名前を呼んで勝負しました。お友だちの時は応援してねとお願いしていましたが、自分が自分が!と前に出てきたりふらふらとウロウロしてしまう子いっぱいでした。
なかなか見て応援することは難しいですが、お友だちとのつながりが持てる遊びや声掛けをしていきたいです。(^^♪
勝ったり負けたりでしたが、前に出て保育士とお相撲をとって意気揚々と席に戻る子どもの姿はたくましかったですよ。(^^♪
みんなよく頑張ったのでブラブラ散歩にも出かけて、大根畑や、いつものお楽しみのぞき穴を覗いて帰ってきました。(#^^#)
寒くてもへっちゃら!元気などんぐりさん達でした。(#^^#)
寒くてもへっちゃら!元気などんぐりさん達でした。(#^^#)
登録:
投稿 (Atom)