2016-11-29

11月29日(火)

朝の集まりに皆が揃うまで、竹で作った鳩笛や水を入れたら音色の変わる水笛をならしたり、グルグル回すとセミのような音が出る玩具を回してみせました。
木の玩具の音色は、プラスチックの玩具の出す音より柔らかく感じますよね。
水笛は、水を入れる前と後ではハッキリ音色が変わるので子ども達も楽しめたようです。
また、一人づつにお手玉を渡して頭の上に落とさないように乗せ♪あずきっちょまめちょ、やかんのつぶれちょ♪でポトンと手に落とす遊びをしました。
頭に乗せたお手玉を落とさないようにキープするのは集中力がいります。また、背筋をピンと伸ばさないとすぐに落ちてしまうので、姿勢も良くなりますね。
走り回っていた子供も、この時ばかりはじーっと姿勢を保って集中していました。最後に自分の手のひらの上に上手にキャッチできると、また嬉しい遊びです。
頭に乗っけたまま歩いて、キャッチするのも更に集中力が必要になって、面白い遊びになりますね。
お手玉がなければハンカチをくくって丸めた状態にしたものを使ったり、1歳児などはハンカチをそのまま乗せても遊べますよ。

絵本は「タンタンのぼうし」を読んでぶらぶら散歩に出かけました。
まず出会ったのは大根畑。
皆でうそっこで抜いて、どうして食べる?「ばくっと食べる!」…皆豪快にかじりつくらしい(笑)
帰って食べよう!って事なので、ポケットに入れて先に進みました。
おばけが暴れたお家の道には、可愛い何かが(日替わりで変えて下さっています)いるブロックが一つ抜けた覗き穴があります。
よく知っているので皆が一斉に覗きに行きます。
今日はキティちゃんがちょこんと座っていました!
押し合いへし合い譲り合い、ワイワイ見たら次はおばけの壊したお家。
恐る恐る近づいて皆で「やっちちのぷ~」
その先は、自由に歩ける散歩道。ここに来たらヨーイドン!をしなくちゃね。
気の早いお友達はヨーイ…って言っただけで駆け出しまた、すごすごと戻ってきています(笑)
自由に歩けるこの道にもすっかり慣れ、先に進んだ子どもは隠れて待っているのですが、今日は子ども達だけで先回り。いつ「ばぁ~っ」と出て来るかな?と楽しみに近づいた大人に遠くの方から「ばぁ~っ!」とニコニコ笑顔で迎えてくれました。





たどり着いた守部神社でもかくれんぼです。隠れた大人を探したり、子ども達が隠れたり…。
自分が目をつぶったり、端に寄ったりしたら見えないつもりの可愛い隠れ方に大人が癒やされています。
さあ、帰るよ~。と人数を数えたら一人足りない。1歳児の子どもがひとりで可愛く隠れていました。
どんぐりルームのかくれんぼ。ただ今マイブームになっています。
また、遊ぼうね(^_^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿