〈むこっこのおともだちと一緒に〉
幼稚園に行ったり、保育園に行ったりと春はお別れの季節ですね。どんぐりさんでもお別れのお友達がいるので出し物をして楽しく過ごす時間をつくりました。お客さんで、むこっこのお友達も来てくれて一緒に楽しい時間を過ごしました。
保育士からの出し物は、ペープサート「おおきなかぶ」です。
絵本でもよく知っているので馴染みがあって良く見ていました。
いつもは、あゆみにいる渡瀬さんもギターを持って来てくれました。何の歌かな?当てっこクイズをしたり、みんなのよく知っている歌をうたったりしました。
あっという間に過ぎだ楽しい時間でした。
〈滑り台大人気〉
お別れ会が終わった後、近くの公園へ遊びにいきました。
寒いかなと思い、ジャンパーを来て行きましたが暖かくて、脱いで遊びました。ぽかぽか暖かで気持ちよく遊べました。
大きな滑り台が大人気でした。三ヶ所滑るところがあるので何度も繰り返し遊んでいました。ブランコに乗って、ゆらゆら~気持ち良さそうにお友達と並んで乗っていたお友達もいましたよ。
2019-03-25
2019-03-22
3月22日(金)
〈♪うんとこどっこい どっこいしょ~〉
朝のお集まりで、おおきなかぶのお話を読みました。うんとこしょどっこいしょ、と掛け声も好きで、お気に入りのお話の一つです。
今日は、お話の間に短い歌を入れてみました。繰り返しで、♪うんとこどっこい どっこいしよ~とうたが出てくるので次第に楽しくなってきて、一緒に歌ったりかぶを引っ張るふりをしたりしてみんなで楽しみました。
〈お散歩 公園へ〉
近くの公園へ遊びに行こう!と出発しました。時間がゆったりあったので、ちかくの畑を見て寄り道しながら向かいました。
菜の花を見つけたり、豆のつるが伸びてきてるのを見たりしながら進みました。
公園へ着くと、桜のつぼみがふっくらしてきているねーとお話ししましたが、きっと遊すでに遊ぶことですでに頭はいっぱいだったでしょうね~。
遊び始めは滑り台が大賑わいでした。しばらくするとお砂場も型抜きを使ってアイスやケーキを作るお友達が増えてきました。「作ったよー、きてくださーい。」、「食べていいよー」とお友達や保育士を呼んでお店やさんのようになっていました。
朝のお集まりで、おおきなかぶのお話を読みました。うんとこしょどっこいしょ、と掛け声も好きで、お気に入りのお話の一つです。
今日は、お話の間に短い歌を入れてみました。繰り返しで、♪うんとこどっこい どっこいしよ~とうたが出てくるので次第に楽しくなってきて、一緒に歌ったりかぶを引っ張るふりをしたりしてみんなで楽しみました。
〈お散歩 公園へ〉
近くの公園へ遊びに行こう!と出発しました。時間がゆったりあったので、ちかくの畑を見て寄り道しながら向かいました。
菜の花を見つけたり、豆のつるが伸びてきてるのを見たりしながら進みました。
公園へ着くと、桜のつぼみがふっくらしてきているねーとお話ししましたが、きっと遊すでに遊ぶことですでに頭はいっぱいだったでしょうね~。
遊び始めは滑り台が大賑わいでした。しばらくするとお砂場も型抜きを使ってアイスやケーキを作るお友達が増えてきました。「作ったよー、きてくださーい。」、「食べていいよー」とお友達や保育士を呼んでお店やさんのようになっていました。
2019-03-20
3月20日(水)
〈 むこっこのお誕生日会〉
今日はお誕生日会に童歌の先生をされている梅谷先生が来てくださって、色々な伝統芸を見せてくださいました!皿回しに、コマ回し、南京玉すだれ!どんぐりの子供達は普段あまり目にすることのない物に興味津々で見入っていました😊
あざみ組さんが皿回しに挑戦している姿を見て、「すごーい!!」と手をたたいているお友達もいましたよ!
〈 風車で遊ぼう♪〉
そんな素敵なお誕生日会を見た後に、風車を持って城の越公園へお散歩に行きました。
公園に着いてから、みんなに風車を配り、早速走って風車を回してみました😊
小さなお友達は保育士と一緒に、大きいお友達は、自分で持ってビューンと走りながら上手に回していました。
今日は少し風もあったので、風車を持った手を上に挙げるだけでもクルクル回っていました。それを見て「みてみて!まわってる!」と喜んでいたどんぐりさんです😊
今日の給食はバイクキングで、たくさんの数の料理が出ました!みんな、たくさんおかわりをしてお腹一杯食べました😄
今日はお誕生日会に童歌の先生をされている梅谷先生が来てくださって、色々な伝統芸を見せてくださいました!皿回しに、コマ回し、南京玉すだれ!どんぐりの子供達は普段あまり目にすることのない物に興味津々で見入っていました😊
あざみ組さんが皿回しに挑戦している姿を見て、「すごーい!!」と手をたたいているお友達もいましたよ!
〈 風車で遊ぼう♪〉
そんな素敵なお誕生日会を見た後に、風車を持って城の越公園へお散歩に行きました。
公園に着いてから、みんなに風車を配り、早速走って風車を回してみました😊
小さなお友達は保育士と一緒に、大きいお友達は、自分で持ってビューンと走りながら上手に回していました。
今日は少し風もあったので、風車を持った手を上に挙げるだけでもクルクル回っていました。それを見て「みてみて!まわってる!」と喜んでいたどんぐりさんです😊
今日の給食はバイクキングで、たくさんの数の料理が出ました!みんな、たくさんおかわりをしてお腹一杯食べました😄
2019-03-19
3月19日(火)
〈みんなの好きなことは?〉
この一年、一緒に遊んだお友達とも寂しいけれどお別れの日がきます。幼稚園や、保育園へ行ったり、お引っ越しのお友達もいます。今日は雨で外へは行けないけれど、みんなでいっぱい楽しい時間をすごそうねとお話しました。みんなに人気だった遊びを選んであそびました。
〈いっぱい笑ったね!〉
・♪ロンドン橋落ちた
大人が手をつないで作っている橋の下をくぐります。捕まるのが嬉しいお友達、絶対捕まらないぞ~と急いで通るお友達などみんなそれぞれで見て面白かったです。キャー捕まる~と言いながらもお友達と笑い合っていました。子どもたちに橋を作ってもらうとますます楽しくなりました。大人が通ると嬉しそうでしたよ。
・むっくりくまさん
大人のくま役が最初は追いかけました。子どもたちにもくま役を任せてみると、とても上手。ハイハイで追いかける、うそっこでがぶりと噛みつくふりをしていて大きくなったなぁ~と感心しました。小さいお友達も上手にまねっこしてましたよ。
・風船ふわわ~
風船で遊ぶのも大好きでした。ぽーんとあげて見失いながらもキョロキョロ探したり、お友達にパスしたり自由に遊びました。最後は大きな布に集めて、それーっと一気にとばしたりしました。
・しっぽとり
子どもたちからのリクエストで追加しました。ここまでにたくさん遊び、うっすら額に汗をかいているお友達もいました。子どもたちは大人のしっぽをとるのがとても楽しいようです。「いっぱい取れた!」「しっぽとられてない!」満足気な子どもたちでした。
たくさん遊んだ後は、手指の遊びをしました。
2019-03-18
3月18日(月)
<飛行機のように空高くおおきくな~れ>
僕も!私も!とそれぞれ手に取り、まねっこで飛ばしてみるとなかなか上手くいかなくて、どうするの?と保育士たちに教えてもらい、上手に飛ばすことが出来ていましたよ(^^♪
<お散歩に出かけよう!>
今日はこの間散歩で出会った、チューリップの花がどうなっているのか?気になっていたお友だちもいたので見に行ってきました。
道中「(おおきくな~れ)と魔法かけたもんね~」と楽しみにしている様子が分かるぐらい話をしてくれていたお友だちもいましたよ。
いつも見ている木の葉っぱや、花などの変化に気付きながら歩く道はとても楽しい散歩道となりました。
チューリップの花壇に着くと、まだ花は咲いていませんでした。子ども達には何の花が咲くんだろうね?と楽しみを増やして今日も「おおきくな~れ」のおまじないをして公園に向かいました。
<公園でほっこり>
陽が当たってとても暖かく、ベンチで座ってお喋りタイム?していたり、砂場ではアイスクリーム屋さんが忙しそうにたくさん作っていたり、ブランコではいつまでも乗れますよ~と言わんばかりにほっこ~り優雅に乗っていたり、みんなそれぞれが好きな遊びを満喫していました。
行きかえりの道中も約束(手を離さない、端っこによるなど)が守れるようになってきたので、とってもスムーズです。帰り道はやっぱりお腹が空いたな~と給食が楽しみで帰ってきました。
登録:
投稿 (Atom)