2018-12-21

12月21日(金)

〈ねずみのゆうびんやさん〉
むこっこ保育園の12月生まれのおともだちの誕生会でした。
出し物を楽しみに何かな~と向かいました。
クリスマスのおはなしで、ねずみの郵便やさんが手紙を届けるお話です。お話の後半、サンタクロースが出てきたのでなんだろう?と不思議な顔をしてたお友だちや、「サンタさん~!」と呼んでみたり反応はいろいろでしたよ。



〈ぶらぶら散歩〉
お誕生会が終わってからぶらぶら散歩へ行きました。クリスマスの飾りを探しながら歩きました。子どもたちは見つけるのが上手で「あ、あった!」、「向こうにも」と次々見つけていました。
すずめがいたので、静かに「しーっ」で歩いておどろかさないようにしました。みんな上手にそろりそろりと歩いていましたよ。
ショベルカーを見たり、段差をカニさん歩きで歩いたりもしました。
日差しが暖かで気持ちのいいお散歩でした。









2018-12-20

12月20日(木)

<クリスマスの歌をうたおう!>
朝のお集まりで、クリスマスの歌をうたっています。みんなはクリスマスの日を心待ちに待っていますよ(o^^o)

<クリスマス飾りを探しに行こう!>
サンタさんを待っている家がきっとたくさんあるから、クリスマスの飾りを探しに行こう!と散歩に出かけました。リースを飾っている家がたくさんあって、13個も見つけました!!
その度に喜び、見て楽しみました。
最後にイルミネーションの飾りも見つけて、「サンタさんだ!!」「あっ!これは(リボン)サンタさんの忘れ物かな?」と、イメージも膨らみたくさん話で盛り上がり、「先生!写真も撮っておこう!」とその横で記念写真のようにポーズをとってくれる子どももいて楽しいやらおかしいやらで、大盛り上がりでした!
たくさんリースも見つけて楽しんだのですが、散歩の準備もスムーズで歩くのも早くなったので公園に遊びに行く時間も出来て、そのまま公園に向かって遊んできました(o^^o)
いっぱい歩いて身体を使って遊んだ1日でした。帰り道も元気で、掛け声かけながら小走りで帰る子どもたちでした。大きくなったね〜(o^^o)










2018-12-19

12月19日(水)

〈やっちっちの プー!〉
朝のお集まりをしてから、散歩をして公園へ向かいました。いつも通る道から少し横道にそれると狭い道があります。車が通らないのでこどもたちがお散歩するにはぴったりの道です。けれど、静か~でなんだかおばけが出てきそう(笑)
おばけさんいないかな?と聞くと「やっちっちのプーしっいたらいい!」とこどもたち。やっちっちのプーをして大丈夫だいじょうぶとみんなで進んで行きました。小さいドアが壁にあると、「おばけのおうちやわ」とどきどきしながら通りました。



〈公園で遊ぼう〉
アイスクリームを作るお砂場のおもちゃが人気です。コーンにお砂をいれて、丸いアイスの部分を作って乗せて完成です。お友だちと一緒に作ったり、自分で作ったり楽しんでいます。
滑り台を滑っているお友だちがいると私もぼくも~、ブランコに乗っているお友だちがいるとぼくも私も~と遊びたいものを見つけて遊んでいましたよ。
いつもどんぐりを探そう誘われるのですが、もう冬なのでなかなか見当たりません。二つ三つ見つかってよかったねーでした。「ねこじゃらしいっぱいー」(少々枯れぎみですが)と見つけて教えてくれるので、コチョコチョ~として追いかけっこをして遊びました。
寒くなってきましたが、お外で元気に遊びたいです。









2018-12-18

12月18日(火)


〈 守部公園へ!〉
朝のお集まりの後、守部公園へお散歩に行きました!
今日は13人と少なかったこともあり、早い時間に公園へ着いたので、たくさんの時間のんびりと遊べました。
公園へ着くとみんな一斉に砂場へ!みんなで砂場で、新しいアイスクリームの玩具でアイスを作り、できたよーと見せてくれたアイスをペロリと嬉しそうに食べているお友達もいました。
すべり台はすべり放題だったので、1人で何度も何度もすべったり、ブランコに自分で乗ろうと挑戦するお友達もいましたよ😊












帰り道では、クリスマスの話でもちきり!プレゼントは〇〇もらうーとか、サンタさんおてがみかいたーなどお話してくれる子供たちでした😄