<黄緑なの?!>
鹿児島の徳之島で採れた、大変珍しいバナナを頂いたのでみんなで見せてもらいました。「なんできみどりなの?」「小さくてかわいいな-」色んな声が子どもたちからでてきました。いつも見るバナナは黄色いので不思議に思ったようです。お部屋に置いておいて、黄色くなってくるのを楽しみに見ていこうね、次来るときは黄色くなってきてるかな?!
<風船でいっぱい遊ぼう>
風船をロープに付けてみんなに取ってもらいました。ジャンプしたり追いかけたりして頑張って取っていましたよ。上に投げてキャッチしたり、頭でポーンと風船を飛ばしたり、色々やってみました。できてもできなくても風船を追いかけているだけで楽しそうでした。紐を付けて犬さんにしてお散歩をしたり、シッポにしてライオンになったり、うさぎになったり、子どもたちの言う動物に変身して遊んだりもしました。最後はシッポを取っちゃうぞ~と保育士が追いかけて盛り上がりました。遊びの最後に全身シャワーをして汗を流しました。
2020-09-04
2020-09-03
9月3日(木)
〈だるまさんが転んだ〉
朝のお集まりで子どもたちが大好きな"だるまさんが転んだ"のペープサートをしました。
「これ、知ってるー♪お家に絵本あるー」と教えてくれたお友だちもいましたよ。
手を横に広げて体を左右に揺らしながらだるまさんの真似っこもとても上手です。
最後は、だるまさんにも負けない位のニッコリ可愛い笑顔を見せてくれました♪
〈園庭で遊ぼう!〉
雨が降り出す前におもいっきり園庭で遊ぼう!とみんなで外に出ました。
お砂場では、カップでプリン🍮を作ったり大きな穴に足を入れてお砂をかけて砂風呂⁈屋さんもありました。
雲梯に挑戦するお友だちや頑張りたいけどちょっと怖い(汗)お友だちは、梯子を登ったり降りたり…
朝に泣いていたお友だちも泣きやんで遊ぶことが出来ました♪
朝のお集まりで子どもたちが大好きな"だるまさんが転んだ"のペープサートをしました。
「これ、知ってるー♪お家に絵本あるー」と教えてくれたお友だちもいましたよ。
手を横に広げて体を左右に揺らしながらだるまさんの真似っこもとても上手です。
最後は、だるまさんにも負けない位のニッコリ可愛い笑顔を見せてくれました♪
〈園庭で遊ぼう!〉
雨が降り出す前におもいっきり園庭で遊ぼう!とみんなで外に出ました。
お砂場では、カップでプリン🍮を作ったり大きな穴に足を入れてお砂をかけて砂風呂⁈屋さんもありました。
雲梯に挑戦するお友だちや頑張りたいけどちょっと怖い(汗)お友だちは、梯子を登ったり降りたり…
朝に泣いていたお友だちも泣きやんで遊ぶことが出来ました♪
2020-09-02
9月2日(水)
〈いいおへんじできるかな?〉
いいお返事できるかな?の絵本を見ました。名前を呼ばれた動物たちが、動物の鳴き声の返事をするおはなしです。そんな動物たちをどんぐりの子どもたちが呼んでくれていました。
すると、保育士のポケットからかわいい動物が出てきて、どんぐりのお友達に名前を呼んで欲しいと言います。
みんなで名前を呼ぶと、はーい!と素敵なお返事が😄
今度はどんぐりのお友達の番です。一人ひとり名前を呼んでみると、はーい!とかわいい返事をしてくれました😊
〈園庭へ〉
今日は風もあり気温も昨日ほど上がらず、園庭でたっぷり遊べました!
ホースで水をまくと、笑顔で寄ってきて頭から水浴びをするお友達も😁
アリを見つけたお友達は、どこに行くのかジーっと見つめていました👀
砂場に流した水で川をつくると、気持ち良さそうに足をつけたり、葉っぱを浮かべたり😊
思い思いに外遊びを楽しみました♪
いいお返事できるかな?の絵本を見ました。名前を呼ばれた動物たちが、動物の鳴き声の返事をするおはなしです。そんな動物たちをどんぐりの子どもたちが呼んでくれていました。
すると、保育士のポケットからかわいい動物が出てきて、どんぐりのお友達に名前を呼んで欲しいと言います。
みんなで名前を呼ぶと、はーい!と素敵なお返事が😄
今度はどんぐりのお友達の番です。一人ひとり名前を呼んでみると、はーい!とかわいい返事をしてくれました😊
〈園庭へ〉
今日は風もあり気温も昨日ほど上がらず、園庭でたっぷり遊べました!
ホースで水をまくと、笑顔で寄ってきて頭から水浴びをするお友達も😁
アリを見つけたお友達は、どこに行くのかジーっと見つめていました👀
砂場に流した水で川をつくると、気持ち良さそうに足をつけたり、葉っぱを浮かべたり😊
思い思いに外遊びを楽しみました♪
2020-09-01
9月1日(火)
<今日から九月です>
夏休みの間来ていた幼稚園のお友だちは今日から二学期が始まるところが多いようです。どんぐりさんには新しく来てくれたお友だちが数名いました。泣いたり、不安気な様子でみんなの遊ぶ様子を見つめていたり、新しい環境でがんばっていましたよ。すっかり慣れているお友だちは周りがよく見えるようになったので、泣いているお友だちをヨシヨシしたり優しくしてあげる姿がありましたよ。
<わらべうたであそぼう>
新しいお友だちを含めてみんなで楽しいこと何かなとあれこれ考え、♪大風こい♪をしました。大きい布が歌に合わせてふわふわ~と揺れると気持ちもそちらに向いて少し気持ちが落ち着くようでしたよ。布からバーっと顔が見えるとニコニコ笑顔がたくさんでした。
<園庭の木陰で>
園庭のお砂場は木陰になっていて遊びやすいです。そこにおもちゃやタライを置いてのんびり遊びました。木のベンチの斜面も滑り台のようでお気に入りのお友だちがいます。
<今日はカレーパーティー>
むこっこ保育園のお友だちは夏の水遊びの最終日に年長さんがカレーを作ってくれます。今年も自分たちで考えた材料、かくし味等で年に一度のおいしいカレーをごちそうしてくれました。どんぐりさんは三歳未満のお友だちが多いので給食室の作ったハヤシライスを食べましたが、楽しい雰囲気を感じてもらいました。
夏休みの間来ていた幼稚園のお友だちは今日から二学期が始まるところが多いようです。どんぐりさんには新しく来てくれたお友だちが数名いました。泣いたり、不安気な様子でみんなの遊ぶ様子を見つめていたり、新しい環境でがんばっていましたよ。すっかり慣れているお友だちは周りがよく見えるようになったので、泣いているお友だちをヨシヨシしたり優しくしてあげる姿がありましたよ。
<わらべうたであそぼう>
新しいお友だちを含めてみんなで楽しいこと何かなとあれこれ考え、♪大風こい♪をしました。大きい布が歌に合わせてふわふわ~と揺れると気持ちもそちらに向いて少し気持ちが落ち着くようでしたよ。布からバーっと顔が見えるとニコニコ笑顔がたくさんでした。
<園庭の木陰で>
園庭のお砂場は木陰になっていて遊びやすいです。そこにおもちゃやタライを置いてのんびり遊びました。木のベンチの斜面も滑り台のようでお気に入りのお友だちがいます。
<今日はカレーパーティー>
むこっこ保育園のお友だちは夏の水遊びの最終日に年長さんがカレーを作ってくれます。今年も自分たちで考えた材料、かくし味等で年に一度のおいしいカレーをごちそうしてくれました。どんぐりさんは三歳未満のお友だちが多いので給食室の作ったハヤシライスを食べましたが、楽しい雰囲気を感じてもらいました。
登録:
投稿 (Atom)