〈 そりあそび〉
朝のお集まりの時に、「そりあそび」という絵本を読みました。壊れたベッドをそりにして、みんなで雪の上をそりですべって遊ぶお話です。
そりあそびがすごく楽しそうだったので、どんぐりでもやる事にしました!
でも剃りはないので、バスタオルをそりに見立てて遊びました。
マットの上で順番に待っててねと声をかけると、みんなかっこよく座って待っていましたよ!
雪はないので、♪ゆきやこんこん♪の歌声と共にそりあそびを楽しみましたよ!
そりあそびだけでは何だか物足りないどんぐりさん😊そこで、今度はバスごっこをすることにしました!みんなが運転手になって、出発進行!!
みんな良い顔で運転していました😆
〈 守部神社へ〉
バスごっこを楽しんだ後、守部神社へお散歩に行きました。行く途中にたくさんのしめ縄を見つけました。そして、守部の鬼さんにも、みんなで新年のごあいさつをしてきました!始めは怖い顔をしていた鬼さんですが、みんながあいさつをすると笑顔に変身😊ちゃんとあいさつができて良かったね!
守部神社では、寒い冬に負けないよう、みんなが元気で過ごせるようにお願いをしました。
今年1年、みんなが元気で過ごせますようにm(__)m
2019-01-10
2019-01-09
1月9日(水)
<リズム遊びで身体もポカポカ>
外は寒かったので、湯気が出るぐらい(絵本での話です)身体を動かして遊ぼう!!と大好きなリズム遊びをたくさんしました。
雪遊びのごっこでは、スキーをしたり雪合戦をしたりとまるで雪山で遊んでいるかのようにみんなで楽しめました。
<ポンポンでも雪合戦!>
雪合戦を繰り返し遊んで2度目にポンポンを出すと、またまた大喜び!頭にかけてみたり、ポイポイ相手にも投げ合ってストレス発散!?(笑)の様に楽しみましたよ〜(o^^o)投げても痛くないので思いっきり遊びました(o^^o)そのあとは、パラバルーンでも遊び、投げ入れたり、中に入ったりもして色んな遊びに展開して楽しみました(o^^o)
<園庭でもいっぱい遊びました>
陽も照って来たので、園庭に出て遊びました。
遊具の出し入れも子どもたちがタッタカ準備をしてくれたり、ごっこ遊びも会話が増えて楽しそう!味噌汁屋さん、ケーキ屋さん、ご飯屋さんとなんともどんぐりさんらしいお店が並んでましたよ(o^^o)
👧「何作ったん?」
👦「ご飯」
👧「おしいそう」
👦「食べる?」
👧「うん!美味しいわー」
👦「また、来てねー」
色んな会話が聞こえて来ましたよ。
外は寒かったので、湯気が出るぐらい(絵本での話です)身体を動かして遊ぼう!!と大好きなリズム遊びをたくさんしました。
雪遊びのごっこでは、スキーをしたり雪合戦をしたりとまるで雪山で遊んでいるかのようにみんなで楽しめました。
雪合戦を繰り返し遊んで2度目にポンポンを出すと、またまた大喜び!頭にかけてみたり、ポイポイ相手にも投げ合ってストレス発散!?(笑)の様に楽しみましたよ〜(o^^o)投げても痛くないので思いっきり遊びました(o^^o)そのあとは、パラバルーンでも遊び、投げ入れたり、中に入ったりもして色んな遊びに展開して楽しみました(o^^o)
<園庭でもいっぱい遊びました>
陽も照って来たので、園庭に出て遊びました。
遊具の出し入れも子どもたちがタッタカ準備をしてくれたり、ごっこ遊びも会話が増えて楽しそう!味噌汁屋さん、ケーキ屋さん、ご飯屋さんとなんともどんぐりさんらしいお店が並んでましたよ(o^^o)
👧「何作ったん?」
👦「ご飯」
👧「おしいそう」
👦「食べる?」
👧「うん!美味しいわー」
👦「また、来てねー」
色んな会話が聞こえて来ましたよ。
2019-01-08
1月8日(火)
〈コマ回し〉
朝のお集まりで紐で回すコマを披露しました。わぁ~と驚いていたお友だちもいましたよ。そのあと、手回しゴマでみんなで遊びました。
吹きゴマと手回しゴマを用意しました。手のひらをパーにしてね、いちにのさん!など声をかけながら一緒にしました。回ると見てみて~と喜んでいました。
吹きゴマは真上からフーッと吹くとよく回るので、上からねーとやってみせると「できた!」くるくるまわってきれいでした。
〈お正月探し〉
しめ縄を探して、数えながらぶらぶら散歩をしました。全部で七つありました。途中で畑を耕しているのをみたり、工事を見たり楽しいことがありました。
〈園庭あそび〉
散歩から帰ってから園庭で遊びました。お砂場でおままごとをしたり、木の実を見つけたり、ケーキを作ったり保育士やお友だちと遊びました。
朝のお集まりで紐で回すコマを披露しました。わぁ~と驚いていたお友だちもいましたよ。そのあと、手回しゴマでみんなで遊びました。
吹きゴマと手回しゴマを用意しました。手のひらをパーにしてね、いちにのさん!など声をかけながら一緒にしました。回ると見てみて~と喜んでいました。
吹きゴマは真上からフーッと吹くとよく回るので、上からねーとやってみせると「できた!」くるくるまわってきれいでした。
〈お正月探し〉
しめ縄を探して、数えながらぶらぶら散歩をしました。全部で七つありました。途中で畑を耕しているのをみたり、工事を見たり楽しいことがありました。
〈園庭あそび〉
散歩から帰ってから園庭で遊びました。お砂場でおままごとをしたり、木の実を見つけたり、ケーキを作ったり保育士やお友だちと遊びました。
2019-01-07
1月7日(月)
🎍あけましておめでとうございます🎍
今年も子どもたちの元気な声が響き渡るような楽しい日々を一緒に過ごしたいと思っています。よろしくお願いします。
<みんなのお正月>
朝のお集まりはとっても賑やかで、元気な子どもたちの顔を見て安心しました。
お正月はどうだった?と絵本を見ながら話を聞くと、「公園で凧上げしたよ!!」というお友だちの話を聞くと「ぼくもたこ焼き食べたー!」「太鼓したでー」と話はあちこち移り変わり、大笑い!!(o^^o)
「お餅はまだやねーん」「ちょっと食べたけど残したー」と様々でしたが、充実していた様ですね(o^^o)
<公園で手作り凧上げ>
朝に子どもたちにビニール袋にマジックでお絵かきした手作り凧を持って、城之越公園のグランドで凧上げをしてきました。
やったことのある子どもたちも多く、手を目一杯あげて高くあげようと走って走って、上がると喜んでいました!
小さなお友だちは紐を短めにしているので手をあげるとすぐにヒラヒラと飛んでる様子が分かり手を上下に振りながら、走っていましたよ。
様子を見て難しそうと感じたお友だちも中にはいて、横目でチラチラ見てました(o^^o)
後ろも気になるのでこけてしまったりしましたが、また立ち上がりお友だちが手を貸してくれたりしてました。
いっぱい走って身体もポカポカ!公園でも遊びたい!!という事だったので公園でも遊んで帰ってきました(o^^o)
帰りは給食の事で頭がいっぱいの子どもたちでした(笑)
今年も子どもたちの元気な声が響き渡るような楽しい日々を一緒に過ごしたいと思っています。よろしくお願いします。
<みんなのお正月>
朝のお集まりはとっても賑やかで、元気な子どもたちの顔を見て安心しました。
お正月はどうだった?と絵本を見ながら話を聞くと、「公園で凧上げしたよ!!」というお友だちの話を聞くと「ぼくもたこ焼き食べたー!」「太鼓したでー」と話はあちこち移り変わり、大笑い!!(o^^o)
「お餅はまだやねーん」「ちょっと食べたけど残したー」と様々でしたが、充実していた様ですね(o^^o)
<公園で手作り凧上げ>
朝に子どもたちにビニール袋にマジックでお絵かきした手作り凧を持って、城之越公園のグランドで凧上げをしてきました。
やったことのある子どもたちも多く、手を目一杯あげて高くあげようと走って走って、上がると喜んでいました!
小さなお友だちは紐を短めにしているので手をあげるとすぐにヒラヒラと飛んでる様子が分かり手を上下に振りながら、走っていましたよ。
様子を見て難しそうと感じたお友だちも中にはいて、横目でチラチラ見てました(o^^o)
後ろも気になるのでこけてしまったりしましたが、また立ち上がりお友だちが手を貸してくれたりしてました。
いっぱい走って身体もポカポカ!公園でも遊びたい!!という事だったので公園でも遊んで帰ってきました(o^^o)
帰りは給食の事で頭がいっぱいの子どもたちでした(笑)
登録:
投稿 (Atom)