2018-01-12

1月12日(金)

「お集まり前に、、、🏃‍♂️」
朝のお集まり前にトイレに行くのですが、みんなが揃うまで少し時間がかかるので今日は、身体を動かしながら待とう!と身体を伸ばしたり、丸くなったり、跳んだり、ハイシーしたりしていると、次はヘビ🐍〜〜!次はワニー!と次から次へと注文する子どもたちの声に応えていろんな動物に変身して身体を動かし楽しみました(o^^o)
少しの時間でしたが、身体はポカポカ温まりましたよ(o^^o)


<いっぱい歩こう!>
〇〇しに行こう!と最初に説明しておくと、途中で何かと出会って脱線してしまっても「〇〇に行く約束したから行こう!」と気持ちの切り替えもしやすくなります。
今日は、大きな畑を見に行こう!と伝えてブラブラ散歩に出発!少し長く歩けたらいいなと歩いていたら、猫🐈さんに会い観察していると逆に座ってこちらをじーっと見つめて「ニャー」バイバイと猫さんに見守られながら散歩の続き😊
次に出会ったのは水溜りが凍っていて、「うわぁ〜!!」と寄ってきた子どもたちはツンツン触り「冷たーい!!」💦
大きな水溜りの方では、みんながその中に入ろうと興味津々なのですが、大人は滑るよー!と転けないように支えながらで大変でしたが、子どもたちは楽しそうで良かったです。(o^^o)
そんなこの季節ならではの出会いでいっぱい楽しんだので、大きな畑までは辿り着きませんでしたが、小さな畑を見て大根を抜いたり(嘘っこですよ)たのしんで帰ってきました(o^^o)
これで、みんながたくさん食べてコテンと寝てくれるといいなぁ〜💕 

 

 

 

2018-01-11

1月11日(木)

<かくれんぼする人よっといでー>
朝のお集まりの後にお部屋でかくれんぼをして遊びました。
隠れる場所も作り、「もういいかぁーい?」「まぁだだよー」の掛け合いも楽しく、猫さんが探しに行くとコソコソ話し声が聞こえます。「シー!まだやで!」とルールの知っているお友だちはひっそりと隠れていますが、小さなお友だちは早く見つけてほしくて顔を出そうと必死😂隠れる方も大変😅「みーつけたぁー」で、キャッキャだ喜び、それぞれ楽しく何度か繰り返し遊びました😊





<守部神社⛩にお散歩〜〜>
寒いので少しの時間、散歩に出て季節を感じながら出かけました。
外に出ると水たまりが氷になっていたり園庭にある屋根からツララが出来ていたり!発見もたくさんありました!そんな時は寒さも忘れて氷を触ったりしていた子どもたち。
やっぱり元気ですね!
神社に着くといろんな神様に新年の挨拶と、「早く暖かくなりますように」とお願いして来ました。あっちにもある!こっちにもある!と神様寝てないかなぁー?と子どもの話しが可愛いでした(o^^o)
どんぐりに帰ってきてから、温かいお湯で足を洗いました。(o^^o)
寒いのでなかなか公園では遊べませんが、散歩に行ったりと毎日外には出て季節を感じていきたいと思ってます(o^^o)





2018-01-10

1月10日(水)

〈まねっこあそび🎵〉
 「たんたんぼうや」の絵本を読みました。
たんたんぼうやがあるいていったら あとからだれかもたんたんたん🎵楽しいリズムのある言葉に合わせて、動物たちとまねっこあそびが始まります。どんぐりのお友達もさっそくお部屋でやってみましたよ!
キャッキャッとおサルさんになったり、ぴょんぴょんウサギはみんなの大得意!大きくジャンプして笑顔いっぱい🎵
ガォ-とライオンに変身!そのあとはゾウになって歩きました。「リンゴ食べよう」というと、お友だちが「次はカキ!」「みかん!」「ぶどう」「モモ!」次々に食べたい果物を言ってくれました。お腹いっぱいになったゾウさん、グーグー寝ちゃったよ。
なかなか起きないお友だちをコチョコチョしたり、ツンツンしたりくすぐりっこして遊びました。友だちとイメージをふくらませ触れあって楽しい時間を過ごしました。




〈ぶらぶら散歩〉
お正月飾りを眺めたりしながらテクテクと歩きました。
畑の大根をうんとこしょと引っこ抜くまねっこも、みんなとっても上手です。のぞき穴のお飾りは「獅子舞」でした。交代しながら覗く姿がなんとも可愛いかったです。かくれんぼも、よーいドン!も楽しんだあとは、どんぐり拾いしましたよ。






給食の麻婆豆腐もよく食べていました!

2018-01-09

1月9日(火)

〈玉入れ競争 スタート〉
小さいボールをたくさんとカゴを用意して、みんなで玉入れをしました。カゴを持った保育士が逃げると、まてまてーと追いかけてきて大急ぎで投げていました。保育士がいたずらをして、おっとっと~と転んでかごの中のボールをこぼしてからっぽにすると、「あーもぅ~」といって大笑いする子がたくさんでした。
きゃっきゃと言いながら何度か楽しんだ後は、オーガンジーの布に玉入れをして最後はみんなが寝転んだ上にジャジャーとばらまいてみました。するとまたまた、喜ぶ子ども達(o^^o)
いっぱい笑って楽しい時間でした。




〈みんなで初詣へ〉
近くの神社へ散歩に行きました。風が強かったので少しだけのお散歩にしました。大きな鈴をみんなで鳴らして、元気に遊べますように、風邪を引きませんように、(神社の瓦の)鬼さんが風邪を引きませんように、などなどお願いしてきました。
今年もみんなでたくさん楽しいことができるといいなと思います。




2018-01-05

1月5日(金)

〈あけましておめでとうございます〉
お集まりでみんなで新年のご挨拶をしました。
大人の真似をしてペコリとお辞儀をしてくれたお友だちもいます。
今年もみんなで楽しいことをたくさんしようねとお話しました。
小さな凧をふわふわとばして見せると、手を伸ばして、いい表情で見ていた子どもたちです。
近くの神社へお詣りに行こうかと支度したにも関わらず雨がポツポツ…。
お部屋に公園を作って遊ぼう!と気分を切り替えて部屋に戻りました。

〈リズム〉
冬休みを挟んで、しばらくぶりのお友だちもいたので最初は様子を見ていたお友達もいました。見ているうちに一緒にやってみようと加わる子もたくさんいました。
みんなで凧になって走りました。ついてきてねーと伝えましたがなかなか難しかったようです。元気いっぱい手を広げて走っていましたよ。